2011年12月3日土曜日

ジャズサックス奏者 小林美千代さん


今回のOB訪問は、ジャズサックス奏者の小林美千代さんです。


スタッフ(以下、ス):ではインタビューをはじめさせて頂きます。よろしくお願いします。
小林さん(以下、小):こちらこそよろしくお願いします。


:在校当時の思い出をお聞かせ下さい。
小:当時は、教室の黒板の上に「自主性・自立性・自律性」と書かれた校訓が飾ってあったのですが、それを授業中に眺めながら「一体どういう意味なんだろう」と考えていた思い出があります。部活は吹奏楽部に入っていました。朝は8時前に登校して腹筋や背筋を行い、1限目の直後の放課から早弁をして、昼休みや放課後は練習と合奏の毎日でした。学校祭の3年演劇のことも印象に残っています。また、当時の授業の内容が普通よりも踏み込んだ内容だったように思います。吹奏学部の顧問でもあった今泉先生(通称「いません」先生)は音楽の授業で、どの生徒にも自分で作曲をさせていました。また、詩吟を読む国語の先生や、近くの公園まで地質を観察しに行く授業などもありました。教科書以外の内容もどんどん入ってきて、高校の授業というよりは大学の講義に近かったような気がします。

                  

ス:進学先、学生生活についてお聞かせ下さい。
小:小学生の頃から、「エレクトーンの先生」になるつもりでいたのですが、友達に勧められて受かった大学(英文科)に進学し、そこのジャズ研に入って活動をしていました。当時、女子大にジャズのサークルがあるというのは珍しいことでした。本当なら大学で音楽を勉強したかったのですが、諸事情により諦めました。それに今のように大学にジャズ科などもちろんありませんでした。卒業後しばらくは、ヤマハエレクトーンのインストラクターをしながらジャズやサックスなど様々な勉強をしました。その後、師・土岐英史氏の薦めもあり、ジャズの世界に入りました。


:現在の職業とその内容についてお聞かせ下さい。
小:主に演奏とレッスンの2つの仕事をしています。アーティストとしてのライブハウスでの演奏の他にも、公共の野外イベントやパーティアトラクションでも演奏させて頂いています。その場のお客様に楽しんで頂けるように、状況に合わせて選曲するなどしています。作曲もしますが、難解なものばかりでなく、わかりやすく耳に馴染みやすい曲も意識して作っています。自分の世界を突き詰めることも大切ですが、やはりジャズファンではない一般のお客様にも楽しんで頂けると嬉しいですね。



:千種高校で学生生活を送って良かったと感じるところがあれば教えて下さい。
小:みんなが個性的なところですかね・・・。他と比べることができないので、何とも言えないのですが・・・。(笑)でも、例えば、修学旅行では行き先から自分たちで決め、どういう活動をするのかまで生徒自身が決めていました。こういったところにも、校訓が表れていますよね。




:座右の銘を教えて下さい。
小:「真善美」という言葉が好きです。「真理・善・美しさ」ですね。どんな人の中にも善と悪は存在します。まるで「スターウォーズ」みたいに善と悪の戦いです。その中で、できる限りでいいから善の方を取って、真善美という言葉を胸に生きていきたいと思います。「自然」の中にも「真善美」を感じます。私たちに光や温もりを与えてくれる「太陽」も「真善美」。私は「真=善=美」であるとも思っています。真は善きものであるし、美しい。そして、人間が真善美である時って、何かに真剣に向かっている時ではないのかな?と思います。何かに熱中している人ってとても美しいし、とても素敵だと思いませんか?

 


:在校生、未来の千種生に向けてのメッセージをお願いします。
小:高校時代は一度しかない多感な時期です。できる限り前に出てみて、悩んで、苦しんで、はじけて100%楽しんでください!



 今回の訪問では、同窓生としての小林さんとアーティストとしての小林さんの両方を垣間見ることができました。千種にいらっしゃる頃は思う存分学生生活を楽しみ、ご卒業されてからは、夢に向かって着々と進んでいかれた様子が伺えました。お話の中では「真善美」が特に印象的で、小林さんのお人柄が良く表れた言葉だと感じました。最後にはサックスの生演奏まで聴かせて頂き、大満足のOB訪問でした!小林さん、ありがとうございました!




小林美千代さんの公式HP→こちらからどうぞ

次回は、ライフショップされている20回生の吉田浩一さんです!広がれちぐわ〜!

45回生 平野遥

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。